当院では助成のない地域の双子(多胎児)ママの産後入院をサービス価格にて提供しています。
通常 38,000円/日 のところ 30,000円/日
東京都内の送迎 片道 1,000円
お電話にて 03-5343-6071
After the delivery, the women’s body experiences a huge change in the hormone balance so she tends to feel much more sensitive and vulnerable. Also, the body takes ample time to recover from the “loosened” state that it achieved to deliver the baby, to its pre-pregnancy state. Therefore plenty of rest and the support of the family are vital. However, there are many mothers who are unable to take that time to rest if no one is available to help or have older children to look after.
If that is your case, please come to stay at our center.
You are also very welcome even if you don’t have particular reasons other than just wanting to refresh and relax. We have a great team in order for the mothers to feel fully supported to be able to rest properly and to enjoy the parenting.
Here are some of the reasons to come and stay at our center
ご利用者区分 | 入院基本料 | 対象条件 |
---|---|---|
一般の方 | 33,000円 / 日 ・双子も同一料金 | 一般の方(以下の助成に該当しない方) |
中野区助成の方 | 3,000円 / 日 | 中野区「かんがる~プラン」ご利用の方 詳細を見る |
杉並区助成の方 | 6,000円 / 日 ・双子の場合は+2,000円 | 杉並区「子育て応援券」ご利用の方 詳細を見る |
渋谷区助成の方 | 6,000円 / 日 (非課税世帯は半額) | 渋谷区「産後ケア利用カード」ご利用の方 詳細を見る |
豊島区助成の方 | 3,300円 / 日 (非課税世帯は半額) |
豊島区「産後ケア利用券」ご利用の方 詳細を見る |
武蔵野市助成の方 | 1泊2日 10,000円 ・双子の場合は+1,500円 2泊3日 20,000円 ・双子の場合は+3,000円 |
武蔵野市「産後ケア事業利用登録書」お持ちの方 詳細を見る |
練馬区助成の方 | 1泊2日 12,000円 ・その後1日ごとに 6,000円 ・双子も同一料金 ・3食つき |
練馬区「区から利用承認」を受けた方 詳細を見る |
※ 1泊ではなく1日の料金です(武蔵野市、練馬区を除く)
ご利用者区分 | 基本利用料 | 対象条件 |
---|---|---|
一般の方 | 16,500円 ・朝10時から午後4時まで | 一般の方、および中野区、杉並区助成以外の方 |
中野区助成の方 | 1,000円 ・朝10時から午後3時まで ・昼食 別途600円 | 中野区「かんがる~プラン」ご利用の方 詳細を見る |
杉並区助成の方 | 3,000円 ・双子の場合は+2,000円 ・朝10時から午後4時まで ・昼食代含む | 杉並区「子育て応援券」ご利用の方 ※5回までご利用可 詳細を見る |
武蔵野市助成の方 | 4,000円 ・双子の場合は+600円 | 武蔵野市「産後ケア事業利用登録書」お持ちの方 詳細を見る |
練馬区助成の方 | 3,000円 ・朝10時から15時まで ・昼食代含む ・双子も同一料金 | 練馬区「区から利用承認」を受けた方 詳細を見る |
ドゥーラとは、妊娠・出産・子育てをする女性を地域社会で支える存在です。一般社団法人ドゥーラ協会にて認定を受けた資格者で、産後のお母さんにかわって家事をするだけでなく、産前産後のお母さんや赤ちゃん、上のお子様の対応をするプロです。(母乳ケア授乳指導は行うことができません。母乳に関してのケアは助産師に依頼してください。)従来のホームヘルプとは違い、家事からお子さまのお世話、お母さんの情緒面を含め、産後のお母さんに寄り添った対応ができることが特徴です。産後の方のご自宅に伺いサービスを提供致します。